毎回とても美しく、美味しく頂いております。
和菓子がこんなに美味しいとは思いませんでした
次回も楽しみです。
とても美味しい和菓子ありがとうございます。
絶品です。
津和野をおとずれた時に、たまたま購入。
今度いった際にまた買おうと思っていたのですが、我慢できず通販で買いました。
外側はサクッと、中はきめ細かくなめらかで、しっとりと、つるんとした食感。
品のある甘さは、ブラックコーヒーによくあいます。
ほうじ茶といただいてもおいしかった。
今は冬ですが、夏にアイスコーヒーと食べても最高の組み合わせだと思う。
お茶にコーヒーに紅茶にも合います。
合成甘味料を使っていない自然な舌に心地よい甘さです。
ここぞという高級な飲み物が手に入った時の楽しみにします。
いつもありがとうございます。
キウイ大福、おいしかったです。キウイの味が酸っぱいのでは、と心配しましたが、そのようなことはなく、大福にとても合っていました。大福の生地も柔らかで、食べやすかったです。頒布会の紹介文にあったように、いろいろな工夫ゆえのおいしさなのですね。
姫椿と雪明り、甘すぎず、ペロリと食べられました。
次回も、楽しみにしています。
80代母の誕生日に贈らせて頂きました。
ご時世により、しばらく会えない期間を経て、
ようやく会ってお祝いするに至り、嬉しそうに、父と共に、美味しく頂戴していることを伺いました。誠にありがたく思った次第です。紅白熨斗、お誕生日おめでとうの文字、とても綺麗で嬉しかったと申しておりました。
皆さまの真心こもったお菓子とお手配のおかげさまでございます。
この度は、誠にありがとうございました。
千葉県在住の津和野産まれの54歳です。
子供の頃から家族で祖父母のいる日原町に帰郷するたびに、お土産にする三松堂さんの源氏巻を買っていました。もう、30年帰郷する家が無いので行けていませんが、たまたま、違うお店の源氏巻を食べて、「違う!全然違う!私の好きな源氏巻じゃない!!」と思い、どうしても三松堂さんの源氏巻が食べたくなり、ネットで探し今回購入にいたりました。何十年たってても、変わらない私の故郷の味!感動しました。
これからも、時々注文させていただきたいと思います。
追伸 島根県には、珍しくないかと思いますが、
千葉県では、とても珍しい水津さんと言う名字
私の旧姓も水津です。
毎月、遠く津和野から、頒布会のお菓子が届くのが楽しみです。東京に住んで、年に1回ほど島根県益田市に仕事で通い始めて2年目に津和野に寄り、名前だけ聞いていた三松堂本店でお茶をしたのが、運命の出会いとなりました。最初に感動したのは、栗大福でした。栗のおいしさもさることながら、白餡の絶妙な使い方に舌を巻き、今回は、念願の白餡の羊羹も追加でお願いしました。京都に行くことも多く、東京にも京都にも和菓子の由緒あるお店はあるのに、なぜ、と思いながらも、やめられないのは、好みというか、縁なのでしょうか。季節ごとに発売される大福も、類似品は東京でもよくありますが、少なくとも、栗とイチゴとぶどうは、どこの店も及びません。まめ茶も、毎回別に注文するほど好きで、今年の夏は、麦茶の代わりに豆茶を大量に作って、食卓に常備したものです。今回の花茜は、一見すると、叶匠壽庵のあもに少し似ていますが、粒あんで、しっかりした仕上がりで、食べると別物で、こちらの方が好きだなあと、またもや贔屓のひき倒しなのでした。また次回も唸らせてくださいね。
都合により本日、受け取り致しました
島根県出身の知人より、
「こいの里」を頂き、全てにおいて素晴らしい和菓子と感銘致しました
とても美味に食させて頂きます
ありがとうございます。