
店長日記
ご無沙汰しておりました。
長い間、大変ご無沙汰しておりました。
本日より店長日記を再開させて頂きます。
さて、今年も残すところ1ヶ月を切りました。
1年経つのがあっという間。
後悔しないように残り20日あまり2019年を楽しみましょう。
ということで、2019年最後のビッグイベント「クリスマス」が
まもなくやって参りますよ♪
プレゼントの準備はできていますか?
三松堂も微力ながらですがこのビッグイベントに参加させて頂きます。
おやつ、プレゼントにいかがですか。
- 2019.12.09
- 13:33
クリスマスも笑顔の和菓子
雪の降る季節になりましたね。
寒くて大変・・・ではありますけど、赤い鳥居と白い雪のコントラストはとてもきれいです。
そんな冬の津和野を楽しみにされている方もいらっしゃいます。
皆様も冬、楽しんでください。
--------------------
冬の楽しみの一つ、クリスマス。
サンタさんはまだかまだかと、子供達も楽しみにされているのでは・・・
(ちなみにメルマガ担当・藤井の家ではここ数日、毎日「サンタさん」が会話に登場してます)
三松堂オンラインショップでもクリスマス小巻の販売が好評です。
可愛い笑みサンタや可愛いトナカイが笑顔を運びます。
店舗販売とは違う焼き印のセットとなっており、1個売りから贈答用までご用意しております。
クリスマス会のおやつには、1個売りや5個入りの自宅用
ちょっとしたプレゼントには、2個入りのプチギフト
クリスマスプレゼント等の贈り物には、化粧箱入り
様々な場面で大活躍のクリスマス小巻。皆様のご利用、お待ちしております。
クリスマス小巻一覧
- 2017.12.12
- 15:07
- コメント (76)
栗の大福、販売開始
これから津和野は紅葉シーズンの本番を迎えようとしています。
一雨ごとに秋の気配が深まり、木々の紅葉も少しずつですが進んでいます。色鮮やかに街が染まっていくのが楽しみです。
秋は紅葉だけではありません。食欲の秋もしっかり満喫してくださいね。
オンラインショップにも秋の和菓子の王様「栗の大福」が登場です。
三松堂の栗の大福は・・・
求肥に砕いた栗を練り込み、白餡を包んでいます。
白餡は味・甘さの主張が少なく、栗の味を引き立てながら甘さをうまく補っています。
たっぷり練り込まれた栗の食感をお楽しみください。
栗の大福
http://sanshodou.co.jp/SHOP/6005.html
- 2017.10.12
- 10:25
- コメント (1)
送料変更のお知らせ
いつもご利用、ありがとうございます。
本日は送料についてお知らせです。
10月1日より、クロネコヤマト様が送料アップされます。
それに伴い、当店でも送料の見直しを行うこととなりましたのでお知らせいたします。
送料
北海道:1600円
東 北:1100円
関東・信越:900円
北 陸: 800円
中 部: 800円
関 西: 750円
中 国: 660円
四 国: 750円
九 州: 750円
沖 縄: 1800円
10月1日より送料変更となります。
また、オンラインショップでは5000円以上で送料半額、10000円以上で送料無料のサービスを予定しております。
こちらも送料アップの10月1日から適用となります。ご利用お待ちしております。
- 2017.10.07
- 15:03
- コメント (5)
三松堂の初夏の味、枝豆の大福
冬と夏では食べたいと思うものが違いますよね。
大好きな和菓子でも、暑くなると少しあっさりしたものが欲しくなります。
そんな方にお勧めなのが「枝豆の大福」
求肥に練り込まれた枝豆。白と緑の涼しげな見た目。
一口食べると、包まれていた枝豆100パーセントのずんだ餡が口いっぱいに夏の香りを運びます。
「枝豆」と聞いて、驚かれる方もいらっしゃいます。
定番の大福に比べて、好き嫌いが分かれると思われがちですが、
多くのお客様から「美味しい」「食べやすい」とお言葉を頂いております。もちろんお子様からも人気ですよ。
今では、三松堂の初夏には欠かせない人気の大福です。
きっと一度食べたら、皆様にとっても欠かせない一品になる事間違いなしです。
ご家族、ご友人と夏の予定を立てながら、笑顔の時間を過ごしませんか。
ご注文はコチラ
- 2017.05.30
- 14:27
- コメント (1)
春の香りたっぷり、よもぎの大福
いちごの大福の販売が終了し、バトンタッチして登場したのが
「よもぎの大福」
三松堂のよもぎの大福は・・・
丁寧に1枚1枚手摘みで採った、天然のよもぎの若葉のみを使っています。
口に広がるよもぎの香りと粒餡の甘さは、昔から愛される春の定番和菓子の一つです。
温かいお茶と春の和菓子でホッと一息つきませんか。
よもぎの大福 ご注文はコチラ
- 2017.04.07
- 16:37
- コメント (0)
心を奪う春の和菓子、いちごの大福
当店で販売している大福で一番の人気商品を食べた事ありますか。
それは、
春の香りを閉じ込めた、いちごの大福。
津和野の雪の様に、真っ白。
大きな大福にかぶりつくと、春の香りが口いっぱいに溢れてきます。
果汁がこぼれない様に、注意してくださいね。
また、当店のいちごの大福は白餡を使っています。
白餡は甘さや香りの主張が少なく、素材の味を引き立てます。
いちごの酸味とほのかな甘さの白餡は相性抜群。
そして、ベルトパートナーを包んでいるのがお餅よりも柔らかく、やさしい食感の求肥を使用。
こだわりはその求肥に腰を与えるために、職人が杵でついたお餅も混ぜ込んでいます。
農家の方が大切に育てたいちご
和菓子職人のこだわり
二つが一つになると、こんなに美味しい和菓子が出来るのです。
きっとあなたの心、奪ってしまいますよ。
春を想いながら、春の和菓子をお楽しみください。
いちごの大福
http://sanshodou.co.jp/SHOP/6001.html
- 2017.02.25
- 15:21
- コメント (1)
笑顔のバレンタインギフト
節分が終わり、次に待っているイベントと言えば・・・
バレンタイン
三松堂でもかわいいバレンタインギフトをご用意しております。
津和野名物・源氏巻を食べやすいサイズにカットして、
可愛い焼き印を押した、人気の笑シリーズ。
大切な人へ気持ちを伝えるなら、やっぱり笑顔で。
可愛い焼き印に、きっと贈られた方も笑顔がこぼれることでしょう。
2月14日は沢山の笑顔を咲かせましょう。
バレンタイン小巻 一覧
http://sanshodou.co.jp/SHOP/114172/list.html
----------
- 2017.02.03
- 11:53
- コメント (1)
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
和菓子処・三松堂 宅配部
----------
ご挨拶が遅くなりました。
三松堂は休まず、年始も営業しておりました。元旦は天気も良く、参拝の方で津和野は賑わいましたよ。
皆様はどんなお正月を過ごされたでしょうか。既に仕事始めを迎えられた事と思います。
店舗・オンラインショップともに、年始の挨拶にとお菓子を購入される方が多くいらっしゃいます。
お正月商品をまとめてご紹介しております。ご覧になってみてください。
お正月商品 一覧
http://sanshodou.co.jp/SHOP/114175/list.html
----------
また、何かありましたらお気軽にご相談ください。
今年も三松堂は全力で、皆様に笑顔をお届けいたします。
----------
- 2017.01.07
- 11:18
- コメント (1)
BSジャパンでこいの里が紹介されました
先日、BSジャパンの「発見!ローカル線聞き込み発見旅」でこいの里をご紹介していただきました。
放送されたのは、12月5日。
山口県から島根県を走る、JR山口線。
今回旅をされたのは、
長谷川初範さん・大場久美子さん
聞き込みで進んでいくということで、突然のテレビカメラ。
店舗スタッフも驚いたそうです。
ですが、そんな町の人の声で当店のこいの里が出てくれるのは嬉しいですね。
最近、こいの里食べましたか。
珈琲との相性も抜群。寒い日に温かい珈琲とこいの里で休憩しませんか。
こいの里
----------
和菓子・特にこいの里や上質な餡に合うように特別にブレンドして頂いている三松堂オリジナル珈琲。
「倭の風」
こいの里と一緒にいかがですか。
倭の風
http://sanshodou.co.jp/SHOP/70024.html
----------
- 2016.12.10
- 11:25
- コメント (1)